電子交付・その他手続き

電子交付書面のお取り扱い

当社では郵送で書面は発送せず、お取引に関する書面はすべて電子交付にて交付いたします。
「お客様サポートWEB」より電子交付書面の閲覧や印刷が可能です。

取引報告書 取引の翌日に交付
取引残高報告書 3月末、6月末、9月末、12月末基準で過去3か月以内にお取引があれば翌月に交付
特定口座年間取引報告書 翌年1月に交付
※ 電子交付書面は交付後5年間閲覧可能です。
※ 口座閉鎖をすると、過去の電子交付書面を再交付することができませんのでご了承ください。

ご注意事項
当社(スマートプラス)では「セゾンポケット」の他、証券サービス「STREAM」を提供しており、お客様によっては2つの証券口座を保有することもできます。
この場合、両口座とも特定口座ですが、特定口座制度における源泉徴収や還付につきましては一方の口座にて行うこととしており、 当社では「先に開設された口座」を「主口座」として、当該主口座にて源泉徴収や還付を行います。(※特定口座源泉徴収ありの場合)
したがって、源泉徴収や還付を記載した「特定口座取引明細」、株式等の譲渡(損益)や配当金・分配金等を記載した『特定口座年間取引報告書』は、 主口座の「お客さまサポートWEB」にログイン後、「特定口座取引明細」および「取引報告書印刷」にてご確認頂くことになります。

電子交付書面閲覧方法

1.「お客様サポートWEB」よりメニューから「取引報告書印刷」を開く。
2.閲覧したい書面の「閲覧する」を選択し、書面を開く。
3.印刷をしたい場合、PDFをパソコンへダウンロードし保存をしてプリンター等で印刷をしてください。

相続のお手続き

当社に口座をお持ちのお客様がお亡くなりになった場合、お亡くなりになったお客様(被相続人)の法定相続人(ご家族等)の代表者にあたる方が相続手続きを行っていただきますようお願いいたします。
相続手続きの流れをご確認のうえ、必要書類等のご提出をお願いいたします。
相続手続を行う相続人代表者の方は、カスタマーサポートセンターへご連絡ください。

※ お問合せの際は、下記内容をお伝えください。
・相続手続きであること
・お亡くなりになったお客様(被相続人)のお名前
・生年月日
・住所等
※ 相続手続書類のご請求と同時に、財産保全のため被相続人口座にログインはできなくなり、お取引ができない状況となります。
※ 相続手続が完了するまでは、被相続人口座でお預かりしている有価証券などのご売却、ご移管およびご出金はお取扱いできません。
ご了承くださいますようお願いいたします。

贈与のお手続き

株式のお預りを贈与する場合、当社ではお手続きを受けかねます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
※ 贈与のお手続きが可能な他社証券会社へ株式移管をしていただき、その後贈与のお手続きをお願いいたします。

口座閉鎖のお手続き

セゾンポケットを解約(口座の閉鎖)をご希望の方は、アプリメニュー⇒「その他設定・重要書面」⇒「退会手続き」よりお申し出ください。
お申し出頂く前に、下記注意事項をご確認くださいますようお願いいたします。

ご注意事項
・株式やお預り金がない状態でないとお受けできません。お預かり資産の売却、出金、移管等の手続きを予め行ってください。
※当社の出金最低金額は1,000円となっているため、お預かり残金が1,000円未満の場合、「口座廃止書面」の到着・受付後、ご登録の出金先金融機関の口座へお振込みいたします。なお、出金先金融機関に着金ができない場合、ご連絡をさせて頂きます。
・解約手続きは、翌年3月末に行います。翌年3月末までは申告に必要な書類等を取得できるよう、お客様口座にログインが可能な状態としております。
・信用取引を行ったお客様で、配当落調整金の支払いが発生した場合、当社から後日ご請求をさせて頂きます。
・配当金、配当落調整金の受取りが発生した場合、お客様の出金先金融機関へお振込をさせて頂きます。出金先金融機関に着金ができない場合、ご連絡をさせて頂きます。
・不公正取引や証券事故など、関係各機関からの調査依頼があった場合のほか、当社が必要と認める場合には、ご連絡を差し上げ場合があることを予めご理解ください。