新ポイントプログラムのポイント付与計算方法について

新ポイントプログラムのポイント付与の計算方法は下記の通りです。

■計算式
 (つみたて金額合計/5000) × 1pt + ((つみたて金額合計 ― 売却金額合計)/5000)x(平均つみたて額に応じたボーナスポイント数)

※計算式の前半が通常ポイント、後半がボーナスポイントに該当します
※「(つみたて金額合計 ― 売却金額合計)」 がマイナスの場合は、0として計算します
※ 「売却金額合計」は、1回目のつみたて月の初日から6回目のつみたて月の末日までの売却金額の合計となります
 例:2022年10月から2023年3月までの6ヶ月で6回つみたてを達成した場合、2022年10月1日から2023年3月31日までの売却金額を合計します
※「平均つみたて額に応じたボーナスポイント数」は、以下のテーブルに従います(売却額はボーナスポイント数の判定では考慮しません)

【ポイント付与テーブル】

■計算例
【売却がない場合】
(1) 毎月5万円ずつ6回つみたて、期間中の売却金額が0円の場合
 つみたて金額合計は30万円、平均つみたて額は5万円⇒ボーナスポイント数は「5,000円につき4pt」なので、
 (300,000/5,000)×1pt + ((300,000-0)/5,000)×4pt = 60pt + 240pt = 300pt

(2) 1回目、2回目のつみたて金額は1万円、3回目~6回目のつみたて金額が3万円で、期間中の売却金額0円の場合
 つみたて金額合計は14万円、平均つみたて額は2.3万円⇒ボーナスポイント数は「5,000円につき1pt」なので、
 (140,000/5,000)×1pt + ((140,000-0)/5,000)×1pt = 28pt + 28pt = 56pt

【売却がある場合】
(3) 毎月5万円ずつ6回つみたて、期間中の売却金額が18万円の場合
 つみたて金額合計は30万円、平均つみたて額が5万円⇒ボーナスポイント数は「5,000円につき4pt」なので、
 (300,000/5,000)×1pt + ((300,000-180,000)/5,000)×4pt = 60pt+96pt = 156pt

(4) 毎月3万円ずつ6回つみたて、期間中の売却金額が30万円の場合
 つみたて金額合計は18万円、平均つみたて額が3万円⇒ボーナスポイント数は「5,000円につき2pt」
 ただし、売却金額がつみたて金額を上回るためボーナスポイントは0ptとなる。
 (180,000/5,000)×1pt + 0pt = 36pt+0pt = 36pt

【つみたてが連続でない場合】
(5) 1月~3月に3万円ずつ3回つみたて、4月・5月はつみたてずに、6月~8月に5万円ずつ3回つみたてて、期間中の売却金額0円の場合
 つみたて金額合計は24万円、平均つみたて額は4万円⇒ボーナスポイント数は「5,000円につき3pt」
 (240,000/5,000)×1pt + ((240,000-0)/5,000)×3pt = 48pt+144pt = 192pt
※売却金額合計は、1月1日~8月31日の売却金額の合計となります

【つみたて中にプログラムが切り替わる場合】
(6) 2022年5月~7月(旧プログラム期間)に5万円ずつ3回つみたて、2022年8月~10月(新プログラム期間)に5万円ずつ3回つみたてて、期間中の売却金額0円の場合
 ・旧プログラム期間(通常ポイントのみ)のつみたて金額合計は15万円なので、
 (150,000/5,000)×1pt = 30pt
 ・新プログラム期間のつみたて金額合計は15万円、平均つみたて額は5万円⇒ボーナスポイント数は「5,000円につき4pt」
 (150,000/5,000)×1pt + ((150,000-0)/5,000)×4pt = 30pt+120pt = 150pt
 新旧プログラムの合計で180ptを付与いたします。

【株つみたてをご利用の場合】
※株つみたてをご利用の場合、つみたて設定された金額ではなく、実際につみたてされた決済額(手数料を含む)に対して付与ポイント数を計算します
(7) 毎月5万円ずつ株つみたてを設定していて、6回のつみたて金額合計(手数料を含む)が28万円、期間中の売却金額0円の場合
 つみたて金額合計は28万円、平均つみたて額は4.7万円⇒ボーナスポイント数は「5,000円につき3pt」
 (280,000/5,000)×1pt + ((280,000-0)/5,000)×3pt = 56pt+168pt = 224pt