当社サービスにおけるお客様の個人情報の取扱について
個人情報の共同利用
当社は、以下のように個人情報を当社グループ内で共同して利用することがあります。1)共同して利用される個人情報の項目
①お客様の氏名、住所、生年月日、電話番号、メールアドレス、職業等の属性情報
②お客様の当社との取引内容、預り残高等に関する情報
2)共同して利用する者の範囲
当社ならびに当社が所属するグループ企業である株式会社Finatext、株式会社ナウキャスト、株式会社Teqnological および株式会社LightStream Research
3)利用する者の利用目的
①当社グループが協働することで、お客様のニーズに即した最良、最適な商品、サービスを総合的に開発、案内、提供するため
②当社グループが主催するイベント、セミナー等参加のご案内のため
③当社グループの協働サービスに関する調査、アンケート等のご依頼、ご連絡のため
④当社グループが行う市場調査、データ分析等に関する情報を収集するため
4)共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の名称
株式会社スマートプラス
機微(センシティブ)情報
当社は、政治的見解、信教、労働組合への加盟、人種及び民族、門地及び本籍地、保険医療及び性生活並びに犯罪歴等に関する情報(以下「機微(センシティブ)情報」といいます。)については、法令等に基づく場合等を除くほかは、取得、利用または第三者への提供を行わないものとします。個人情報の取得元
当社は、利用目的の達成に必要な範囲で、適正かつ適法な手段により、以下の取得元から、お客様の個人情報を取得します。①当社アプリ、当社ウェブサイト、当社が実施するセミナー、アンケート等に、お客様に直接記入、入力していただいた情報
②当社が委託する金融商品仲介業者を通じて提供された情報
③お客様からの電話やメールによるお問合せ等を通じて提供いただいた情報
④商品やサービスの提供を通じて、お客様やご紹介者からお聞きした情報(※お客様からの電話通話につきましては、お客様対応の正確さとサービス向上を目的として、通話録音を行っています。)
④市販の書籍等(四季報等)に記載された情報や、新聞、インターネット等で公表された情報
外部委託先への開示
当社は個人情報に係る業務の一部を外部委託することがあります。その場合もお客様の個人情報の厳格な遵守が行われるよう適切に対処します。開示等のご請求手続き方法
1)ご請求窓口下記<お問合せ窓口>までお申出ください。
2)ご請求方法
「個人情報開示等請求書」をお客様宛にお送りしますので、内容ご記入の上、当社所定の本人確認書類を添えてご返送ください。
お客様の代理人がご請求される場合は、上記の他、「個人情報開示等請求書」添付の委任状および代理人の本人確認書類も合せてご返送ください。
3)回答方法
原則として、お客様よりお届出いただいているご住所宛に書面にて送付します。ただし、別途お客様と同意した方法で回答を行う場合があります。
4)手数料
個人情報の開示等については、所定の手数料をいただく場合があります。
5)その他
以下の場合は、個人情報の開示等に応じることはできませんので、予めご了承ください。
①お客様の本人確認ができない場合
②代理人の代理権および本人確認ができない場合
③「個人情報開示等請求書」の内容に不備があった場合
④お客様の開示のお申出を受けることで、お客様、当社または第三者に支障を及ぼすおそれがある場合
⑤その他、法令・諸規則に違反する場合またはそのおそれがある場合
お問合せ窓口
開示等のご請求、個人情報の取扱いに関するご質問、ご意見、苦情等は、当社コンプライアンス部までお問い合わせください。電話 050-1745-7336
平日9:00~18:00 (祝日、年末年始を除く)
以下の電子メールでも受け付けしています。
smartplus_comliance@smartplus-sec.com
お問い合わせ先:
〒102-0083
東京都千代田区麹町三丁目6番地 住友不動産麹町ビル3号館6階
株式会社スマートプラス
認定個人情報保護団体
当社は、個人情報保護委員会の認定を受けた認定個人情報保護団体である日本証券業協会の協会員です。協会の個人情報相談室では、協会員の個人情報の取扱いについての苦情、相談をお受けしています。【苦情・相談窓口】
日本証券業協会 個人情報相談室 電話 03-6665-6784
http://www.jsda.or.jp/